「ワカヒメギミノミコト」
出口なお大本開祖のご神霊 「ワカヒメギミノミコト」は、出口なお大本開祖の神霊で大本の教典では「稚姫君命」「稚姫岐美命」「若姫君尊」「稚日女岐美尊」「若日女君命」などの漢字があてられ登場しています。 「ワカヒメギミノミコト...
出口なお大本開祖のご神霊 「ワカヒメギミノミコト」は、出口なお大本開祖の神霊で大本の教典では「稚姫君命」「稚姫岐美命」「若姫君尊」「稚日女岐美尊」「若日女君命」などの漢字があてられ登場しています。 「ワカヒメギミノミコト...
七社参りとは 草創期の大本では、出雲火の御用、元伊勢お水の御用、沓島・冠島開き等、出口なお開祖による“出修の神事”が次々と行われ、明治34年の弥仙山岩戸ごもり、同36年の弥仙山岩戸開きの神事へと続きました。 “七社参り”...
霊主体従の原理 宇宙間には、正反対の性質を持つ二元が存在します。大本の教えでは、この相対的二元を陰陽、水火、霊体などと呼んでいます。 この相対的二元はどちらも重要で軽重の差はありませんが、秩序整然たる活動をつづけるために...
「天授の真理」 人類が、今日のような高度な文明社会を築き上げることができたのは、高度な教育システムがあったからこそです。どんなに優秀な素質をもった人間でも、教育を受けることができなければ、その能力を発揮することはできませ...
〝われ〟なる精霊 〝われ〟なる精霊とは、人間の本体となる精霊で、死後、中界で善悪を審判される主体的精霊です。 〝われ〟なる精霊は、現界に生まれ、さまざまな経験を積み、生涯をかけてさまざまな悪と戦い、それらに打ち克つことで...
最初に感じた直観はだいたい正しい イスラエル・テルアビブ大学のMarius Usher教授の研究で、人間は意識的に理解できない時に直観を大事にすると、90%の確率で正しい選択ができるとの結果がでました。つまり、〝人間の直...
日本魂への復帰 大本のみ教えの中で、最も大切な事は、「真の日本魂(やまとだましい)への復帰」であると教えられています。大本の教典にも散見される「改心」「身魂磨き」も、日本魂への復帰と同じ意味といえます。 出口王仁三郎聖師...
日々の暮らし 大本では、今日のように不安定な世界情勢が続くときこそ、祈りに徹しなければいけないと教えられています。世界平和は一足飛びに築けるものではありません。 世界平和を実現するために、私たちは、それぞれが、自分の仕事...