「み手代お取次ぎのご神徳談」
今から7年ほど前の事です。 「少し心臓の音に雑音があります。一度大きい病院で診てもらって下さい。」 次女が0歳5か月の赤ちゃんの頃、かかりつけのお医者さんを受診した時に、そう言われた事がありました。 心臓の雑音(心雑音)...
今から7年ほど前の事です。 「少し心臓の音に雑音があります。一度大きい病院で診てもらって下さい。」 次女が0歳5か月の赤ちゃんの頃、かかりつけのお医者さんを受診した時に、そう言われた事がありました。 心臓の雑音(心雑音)...
信徒だより「おーい!まあちゃん」PDFファイルを見る
1.強い鞭打症になって 私は信仰一世で、大本入信への道のりは、今から50年以上前、私が20才の学生だった頃、友人に誘われて何事も経験だと称して、学生デモに参加した時から始まります。 特に社会主義・共産主義思想を持っていた...
安倍首相と同じ「潰瘍性大腸炎」に罹患 昨年からのコロナ禍の中、「お土とお松の効用」が、現教主さま、歴代教主・教主補さまのお示しを通して、再認識されています。私自身も再認識することがありました。 昨年、安倍首相は「潰瘍性大...
台風19号直撃 千曲川の氾濫 今から2年前の、令和元年10月12日午後から13日早朝にかけて、猛烈な豪雨を伴う台風19号が長野県内に最接近し千曲川が決壊しました。千曲川流域では、広い範囲で河川の堤防決壊や浸水被害が発生し...
関ヶ原慰霊祭 関ヶ原慰霊祭は今年で25回目を迎えます。はじめた当初は、祭典の日になると、雨や台風に見舞われ、あまりいい思い出はありません。 慰霊祭の場所は「東首塚」といって、関ケ原合戦後、徳川家康が床几場で「首実検」(討...
私の「み手代お取次ぎ」の始まり~「膵臓がんのご婦人」~ 私は50歳の時にみ手代をご下付していただきました。その際、「宣伝使の研修会」に参加し、初めて「お取次ぎ」の研修を受けました。午後に出口直日 大本三代教主さまから、み...
1.真の信仰とは 真の信仰とは、心の底から神を理解し、神を愛し、神を信じ、かつ死後の生涯を固く信じて、神の御子たる本分を尽くし、何事も神第一とするところの信仰である。 2.真の信仰生活とは ①...